If Winter comes, can "Spring be far behind"? ある日の風景
もう20日ほど前の話になってしまいましたが、
今でも、アルバムを聴くと、うぅっ…ってなる桜花ですw
そんな訳で続き~
今回は知り合いの方にチケットを譲っていただいたんだけど、
200番くらいと、結構良い番号だったので、
舞台の上手側、大体6~7列目ほど?に陣取る事が出来た。
関東方面には足を向けて寝れないっす!><
ライブが始まると、、、
カwwwオwwwスwwwwww
後ろから左右から押される押される^^;
左右は3~5mくらい動いたんじゃね?w
去年末のアイドルライブを思い出したわwww
前半4曲くらいは、ずっとアップテンポなノリの良い曲だったんで、
尚更といった感じ。
MCを挟んだ事もあって(やんわり小林ゆうさんが注意したとも言う)
その後は落ち着いたが、あのペースのままだったらリタイアしてたと思う。
歳取ると、こーゆーので前の方張るのはシンドイなw
今回は、あさぽんだけじゃなくって、Friends全員応援しようと、
サイリウム全色持っていったんだけど、、、
な ぜ 緑 が 発 光 し な い il||li _| ̄|○ il||li
ヨーダは、ライブ前にイベント行ったばかりだったので、マジでショックだったっすよぅぅぅぅ…
ヨーダと言えば、「キタカゼ」の
「逆風の向きは こっちへむかっているようだ」
の「ようだ」トコでヨーダコール自分だけだったが・・・^^;wwwwww
MCの後は、しっとりした曲や2人ずつ歌う曲。
かなり早い段階で「ユウヤケイロ」が来たのはヤバかった!
Cメロの後のサビのあすみんのパートで、(「の」多いなw)
自分、早くも涙腺決壊w
「なみだ あ~ふれそぅ~になる~♪」
溢れそうどころか、止め処無く流れ落ちたですよ、、、
あすみんの歌声って、ちょっと魅力的ですよね?
曲を作ってる人も狙っているのか、
曲が盛り上がる所をあすみんパートにしている気がするんだぜ!
(my graduationのCメロもそうだよね~)
あとこの曲は、合同ライブのDVDでもやってたんだけど、後奏の所で、
みんなが順番に手を伸ばして空を掴んで、その後あさぽんが空の一点を指さして、
みんながその先を目で追う
ってのがあるんだけど、
そこは、あさぽんの指さす先を一緒に追ったねwww
演者と同じ景色を見たいっていうか、、、
DVD観て、絶対やろうと思っていたんだぁ~。
ちなみに
真綾ちゃんの「ポケットを空にして」でも、
「ながれ~ぼし み~つけ~た~よ♪」
のトコで同じ様な振りがあって、そこでも流れ星追うね!wwwww
あとは、「一雫」良かった~。
あすみんとヨーダの歌声は好みだわ~(´▽`*)
「まよ~いも ふあ~んも きえ~て~いた~♪」
のトコのヨーダがカワイ過ぎる!DVDより良かった!!
「ガールズクライシス」もコールできたし、MAKOちゃんカワイイだし(´▽`*)
(モチロンあけこもカワイイよっ!)
「rollover」では、小林ゆうさんが近くではっちゃけて煽ってたし、、、
全般的には、あさぽんが自分のいる上手側に位置する事が多かったので、
今回は全推しと言いつつも、ちゃっかりあさぽんのイメージカラーの黄色だけ
光量の大きいライトを持っていった甲斐もあってか、
めっちゃ目が合った気がする 否!気のせいではない!!
ブログでも、なるべくオーディエンスに目を合わせようとしているって仰っているし、、、
もうっ、、、ホントファン想いの良い娘だなぁ~(´▽`*)
そして、良い場所で観れて良かった~。関東方面には足を向けて(ry
そんな感じで、楽曲は「BEST FRIENDS」「FRIENDSHIP」からの曲全部歌った。
ちょっとくらいアルバム未収録の曲をやらないかなぁ~
って期待もしていたんだけど、、、ちょっとだけ残念。
シスプリからのユニット「Prits」のCDの選曲と被ってる所があったから、
Pritsの曲を歌うかなぁ~、歌って欲しいなぁ~って思ってたんだけどw世代ですしwww
「Frozen Lover」とか「Private Emotion」とか「Love States」とか~、、、
どこのMCだったかは失念したけど、
あすみんが、「若い娘と組めて良かった」的な事を言って、
ヨーダが、「同い歳」って答えたのに対して、
あすみん「小っちゃかったから・・・」www
それに対して、丁寧語で怒るあたりヨーダらしくって可愛かったw
ライブの後半には、Friendsメンバーが、ひとりひとりメンバーに向けて手紙を読んだんだけど、、、
自分の卒業式では一滴の涙も流さなかった自分だけどw涙腺大決壊でした(TДT)
あすみんはどんだけ自分を泣かせば気が済みますか?wwwww
MAKOちゃんが、泣き崩れないようにカワイイ声で手紙を読み上げるんだけど、所々詰まったり、
何より、手紙を持つその手が震えていたというのが、とても胸打たれたです。
明坂さんは最年少なのにしっかりしてたな!
本人は意図してなかったみたいだけど、笑いまでとってたしw
いやいや、あれは「泣きっぱなしじゃダメだ」という明坂さんの意図を汲んだ会場全体の意思でしょうw
でも、きっと、
埼玉の家まで独りで帰る時とかに、寂しさ実感するのだろう
な~んて、帰りの夜行バスの中で考えて勝手に俺一人泣いたwwwキモイwwwww
リーダーの小林ゆうさんは、もうね?ホント小林ゆうさんがリーダーで良かったよと!
「リーダーとは何か?」と辞書を引いたり、色々なリーダー像を研究したそうな。
なんて真面目なんでしょう!!
そんな小林ゆうさんは、メンバーひとりひとりに対してメッセージを贈ったのだった。
ライブ後のラジオ「小林ゆうの(仮)」で、「あれはラブレターだったんです。」
と仰っていたけど、それほど愛情が感じられる言葉だった。
そして、感傷的な雰囲気のまま、
「my graduation」を歌って、感動的なフィナーレとなった。
そのあと、2回のアンコールを挟んで、
一番最後はFriendsの最初の曲である「ニセモノ」を笑顔で歌って、グランドフィナーレとなった。
最初は、「あさぽんが参加してるから~」って事で興味を持ったFriendsだけど、
ライブが終わった今は、メンバーのみんなの事好きになった。
そんな心に残る素晴らしいライブだったんだけど、、、
Final Liveだったんですよね、、、
10年後の8月、、、とは言わないけど
また出会えますように――――――
今でも、アルバムを聴くと、うぅっ…ってなる桜花ですw
そんな訳で続き~
今回は知り合いの方にチケットを譲っていただいたんだけど、
200番くらいと、結構良い番号だったので、
舞台の上手側、大体6~7列目ほど?に陣取る事が出来た。
関東方面には足を向けて寝れないっす!><
ライブが始まると、、、
カwwwオwwwスwwwwww
後ろから左右から押される押される^^;
左右は3~5mくらい動いたんじゃね?w
去年末のアイドルライブを思い出したわwww
前半4曲くらいは、ずっとアップテンポなノリの良い曲だったんで、
尚更といった感じ。
MCを挟んだ事もあって(やんわり小林ゆうさんが注意したとも言う)
その後は落ち着いたが、あのペースのままだったらリタイアしてたと思う。
歳取ると、こーゆーので前の方張るのはシンドイなw
今回は、あさぽんだけじゃなくって、Friends全員応援しようと、
サイリウム全色持っていったんだけど、、、
な ぜ 緑 が 発 光 し な い il||li _| ̄|○ il||li
ヨーダは、ライブ前にイベント行ったばかりだったので、マジでショックだったっすよぅぅぅぅ…
ヨーダと言えば、「キタカゼ」の
「逆風の向きは こっちへむかっているようだ」
の「ようだ」トコでヨーダコール自分だけだったが・・・^^;wwwwww
MCの後は、しっとりした曲や2人ずつ歌う曲。
かなり早い段階で「ユウヤケイロ」が来たのはヤバかった!
Cメロの後のサビのあすみんのパートで、(「の」多いなw)
自分、早くも涙腺決壊w
「なみだ あ~ふれそぅ~になる~♪」
溢れそうどころか、止め処無く流れ落ちたですよ、、、
あすみんの歌声って、ちょっと魅力的ですよね?
曲を作ってる人も狙っているのか、
曲が盛り上がる所をあすみんパートにしている気がするんだぜ!
(my graduationのCメロもそうだよね~)
あとこの曲は、合同ライブのDVDでもやってたんだけど、後奏の所で、
みんなが順番に手を伸ばして空を掴んで、その後あさぽんが空の一点を指さして、
みんながその先を目で追う
ってのがあるんだけど、
そこは、あさぽんの指さす先を一緒に追ったねwww
演者と同じ景色を見たいっていうか、、、
DVD観て、絶対やろうと思っていたんだぁ~。
ちなみに
真綾ちゃんの「ポケットを空にして」でも、
「ながれ~ぼし み~つけ~た~よ♪」
のトコで同じ様な振りがあって、そこでも流れ星追うね!wwwww
あとは、「一雫」良かった~。
あすみんとヨーダの歌声は好みだわ~(´▽`*)
「まよ~いも ふあ~んも きえ~て~いた~♪」
のトコのヨーダがカワイ過ぎる!DVDより良かった!!
「ガールズクライシス」もコールできたし、MAKOちゃんカワイイだし(´▽`*)
(モチロンあけこもカワイイよっ!)
「rollover」では、小林ゆうさんが近くではっちゃけて煽ってたし、、、
全般的には、あさぽんが自分のいる上手側に位置する事が多かったので、
今回は全推しと言いつつも、ちゃっかりあさぽんのイメージカラーの黄色だけ
光量の大きいライトを持っていった甲斐もあってか、
めっちゃ目が合った気がする 否!気のせいではない!!
ブログでも、なるべくオーディエンスに目を合わせようとしているって仰っているし、、、
もうっ、、、ホントファン想いの良い娘だなぁ~(´▽`*)
そして、良い場所で観れて良かった~。関東方面には足を向けて(ry
そんな感じで、楽曲は「BEST FRIENDS」「FRIENDSHIP」からの曲全部歌った。
ちょっとくらいアルバム未収録の曲をやらないかなぁ~
って期待もしていたんだけど、、、ちょっとだけ残念。
シスプリからのユニット「Prits」のCDの選曲と被ってる所があったから、
Pritsの曲を歌うかなぁ~、歌って欲しいなぁ~って思ってたんだけどw世代ですしwww
「Frozen Lover」とか「Private Emotion」とか「Love States」とか~、、、
どこのMCだったかは失念したけど、
あすみんが、「若い娘と組めて良かった」的な事を言って、
ヨーダが、「同い歳」って答えたのに対して、
あすみん「小っちゃかったから・・・」www
それに対して、丁寧語で怒るあたりヨーダらしくって可愛かったw
ライブの後半には、Friendsメンバーが、ひとりひとりメンバーに向けて手紙を読んだんだけど、、、
自分の卒業式では一滴の涙も流さなかった自分だけどw涙腺大決壊でした(TДT)
あすみんはどんだけ自分を泣かせば気が済みますか?wwwww
MAKOちゃんが、泣き崩れないようにカワイイ声で手紙を読み上げるんだけど、所々詰まったり、
何より、手紙を持つその手が震えていたというのが、とても胸打たれたです。
明坂さんは最年少なのにしっかりしてたな!
本人は意図してなかったみたいだけど、笑いまでとってたしw
いやいや、あれは「泣きっぱなしじゃダメだ」という明坂さんの意図を汲んだ会場全体の意思でしょうw
でも、きっと、
埼玉の家まで独りで帰る時とかに、寂しさ実感するのだろう
な~んて、帰りの夜行バスの中で考えて勝手に俺一人泣いたwwwキモイwwwww
リーダーの小林ゆうさんは、もうね?ホント小林ゆうさんがリーダーで良かったよと!
「リーダーとは何か?」と辞書を引いたり、色々なリーダー像を研究したそうな。
なんて真面目なんでしょう!!
そんな小林ゆうさんは、メンバーひとりひとりに対してメッセージを贈ったのだった。
ライブ後のラジオ「小林ゆうの(仮)」で、「あれはラブレターだったんです。」
と仰っていたけど、それほど愛情が感じられる言葉だった。
そして、感傷的な雰囲気のまま、
「my graduation」を歌って、感動的なフィナーレとなった。
そのあと、2回のアンコールを挟んで、
一番最後はFriendsの最初の曲である「ニセモノ」を笑顔で歌って、グランドフィナーレとなった。
最初は、「あさぽんが参加してるから~」って事で興味を持ったFriendsだけど、
ライブが終わった今は、メンバーのみんなの事好きになった。
そんな心に残る素晴らしいライブだったんだけど、、、
Final Liveだったんですよね、、、
10年後の8月、、、とは言わないけど
また出会えますように――――――
PR
Comment form
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[07/16 Tidedilinig]
[06/28 Oraplexpexild]
[06/23 bedevanna]
[06/09 ZemiEmahhed]
[06/08 fleptgoogue]
最新記事
(01/03)
(01/03)
(09/27)
(09/18)
(08/27)
プロフィール
HN:
桜花
年齢:
23
性別:
男性
誕生日:
2002/05/31