忍者ブログ
If Winter comes, can "Spring be far behind"?  ある日の風景
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すっかり更新しなくなってしまいましたが、とりあえず生きております。 
折角年も越した事なんで、、、 
というか、年始の休みにする事が無いので、 
今更感もありますが、更新しなかった期間の事を書いていこーかな~って、 
某SNSのコピペなのは気にするな! 
 
 

9/19は「ぷらふぃに CD&DVD発売イベント」に行ってきた~。 
 
夜行バスで東京入り。  
6時ごろには新宿に到着し、とりあえず会場を目指す事に。 
しかし、時間に余裕があったので、途中散歩がてら国会議事堂の周りを一周。 
国会議事堂なんて、小学校の修学旅行以来だぜ。 
ココから自機が飛び立つ、東京を舞台にしたSTG 
「スクランブルフォーメーション」をちょっと思い出す。 
あと、国会の周りは 
「ピーポーズ! ♪警察たくさん! ピーポーズ!」 
だった。(「キラッ(∞)てしたいの!無限代」参照) 
窓の無いバスとか超萌えた! 
 
 
そんな寄り道もしつつ、会場のポニーキャニオン本社に到着。 
当然、まだ誰も来ちゃいないw 
とりあえず、喫茶店などを探しつつ、もうちょっと散歩する事に。 
 
 
新橋まで歩き、ゆりかもめの駅の中のスタバで休憩。 
オフシーズンwの新橋は新鮮である。 
道行く人たちを眺めながら、どうやって時間を潰そうと悩み、 
折角だから鎌倉まで足を伸ばそうと思い立ち、 
JRに乗って、西へ向かった。 
途中、品川あたりで前職で携わっていた車両などが目に入り、 
やり切れない思いになったwww 
 
 
鎌倉に9時ちょっと前に到着。 
いつも通り、銭洗弁財天→佐助稲荷と廻った。 
昼ごろには会場に戻りたかったので、1時間ほどの滞在であったけど、 
のんびりとした良い時間を過ごすことが出来た。 
 
 
会場には昼ちょっと前に戻る事ができ、まだちょっと時間も早いので喫茶店で30分ほど過ごす。 
集合時間の1時間前に会場へ向かったが、数人程しか集まっていなかった。 
ブラブラしたり、会場の隣の駐車場で猫と戯れたりして時間を潰した。 
集合時間の15分前になると、結構な人数が集まっていた。 
なんとなく女性ファンが多いかな~?って思っていたんだけど、 
全然そんな事無かったwww 
 
 
13時になり、番号順に入場が始まった。 
自分は19番だったので、2列目中央というの良席だった。 
会場に入った所には、いつものコント(?w)に使用されていると思われるホワイトボードが置いてあり、 
今回のイベントの諸注意などが、本人たちの手で書かれていた。 
しかし、入場時はそのまま並んで着席だったので、あまりじっくりと見ることは出来なかった。 
 
着席してしばらくすると、開演前に夏コミで先行販売したグッズの販売を行うとの事で、 
夏コミに行けなかった自分はココで購入した。 
グッズの中にある「メンバーズカード」ってのに、 
終演後に2人がハンコを捺してくれるそうな。 
お渡し会、握手会、ならぬ 捺印会w新しいなwww 
三瓶さん的には「『偉い人が書類にハンコ捺す』がやりたい」だったけど、
小清水さん的には「ラジオ体操のスタンプカード」だそうなw
(逆だったかも・・・)
 
 
開演時間になりイベントスタート。 
最初は「OL給湯室」のビデオから、その流れで2人が入場。 
自己紹介的な事をして、CDのタイトル曲である「キラッ☆ってしたいの!」を歌った。 
イベントには 
『DVD「キラッ(∞)ってしたいの!~無限代~」封入の「コール表」カードをお持ちください。』 
という指示があったのでコール表を持っていったんだけど、 
あんましコール表通りではなく、一般的なコールっだった。 
正直、コール表通りだとイマイチだよなぁ~って思ってたんで、やりやすかったw 
あ~、でも、ネタ的な所もバッサリ割愛されてたのは残念だったかな? 
あと、三瓶さんが間奏でノリ過ぎて2番に入るタイミングを失い、まるっと1フレーズ復帰できずw 
長年の付き合いである小清水さんも、 
「本番に強いゆうゆうがこんな風になるのは珍しい」 
って言ってた。 
ちゃんと歌えなかったから、イベントが全部終わってからリベンジしよう 
って事で、アンコール確定となったw 
 
 
曲の後は、三瓶さんのカメラで撮影した、撮影中等のオフショットを公開するコーナー。 
現場の楽しそうな様子や、長時間の撮影でぐったりした様子wなど、 
三瓶さんがPCで文字を入れたりして、エピソードを交えつつ紹介した。 
黒い布を被って溶けてる「はぐれメタル」な小清水さんの画像に、 
 仲間に なりたそうに こちらを見ている! 仲間に してあげますか? 
 
  はい 
  いいえ 
 →間に合ってます 
 
とかw 
 
スタッフの画像の目線を、Mambo No. 5的な曲にあわせて入れたり消したりして喜んだり、 
ちょっと独特な笑いのポイントを持っている小清水さんに不覚にも萌えてしまったw 
あと、ちょいちょい優しい目をするんですよ!何この娘かわいい! 
 

 
 
2曲目は、まさかの選曲「オブシディアンの涙」!そしてライヴverという!! 
三瓶さんの語りの部分が、イベントに即した内容に変更されていた。 
そして衣装は、三瓶さんのお手製のマント。 
「安い素材を買って~」的なコメントに女子力を感じた。 
 
 
衣装といえば、「当日の衣装をスパンコ-ルのネクタイにしよう」と決めて、 
実際に持って来てみたら同じものだったという、2人の距離の近さを感じるエピソードもあった。 
 
事前に配られたアンケートに答えるコーナーもあり、 
DVDの方でも言ってたけど、小清水さんは牛乳が苦手なようで、 
コーヒー牛乳やいちご牛乳などの混ぜてあるものしか飲めないそうな。 
「牛乳飲まなくても大きくなるけど、大きくならない」 
らしいwww 
ケンカした時の仲直りの方法についても語っていたが、 
長年やっている夫婦漫才の域であったw 
あとは、着ぐるみの話もしてたナ~。 
 
 
一旦捌けて、chapter 17を思い出させる路上ライブのビデオが上映され、 衣装チェンジ。 
動きやすい衣装になって、3曲目「キラキラ体操 第2」を歌った。 
コールもしたかったけど、自分的には頑張って覚えた 
限定版CDについていたDVDの振りをしたかったw 
パイプ椅子の狭いスペースだったので、出来なかったが(^^; 
そして、イベント最初で発生したフラグも回収、 
「キラッ☆ってしたいの!」を改めて歌って、イベント終了となった。 
 
CD、DVDの発売イベントだから、1時間くらいで終わるかと思っていたけど、 
1時間半という結構なボリュームで、しかも3曲歌ったしで、 
名古屋から夜行で足を運んで参加してホントに良かったと思わせるイベントだった。 
 
 
退場時には、入場時確認できなかったホワイトボードもじっくり見る事が出来た。 
捺印会では、ちょこっとお話しすることも出来た~。 
正直申しますと、小清水さんの事ってそんなに知らなくって、 
申し訳ないナーと思いつつも、 
「超ラジで『桜花』って名前で投稿しています」 
って切り出したんだけど、 
意外にも小清水さんが「来週で終わっちゃうから淋しいねぇ~」と拾ってくれた。 
ちょっと!このイベントで小清水さんの事、めっちゃ好きになったんだが!!www 
三瓶さんも「公開放送来てください」って言って貰えたのだけど、 
翌日に行われる 下田麻美の超ラジ!Girls公開放送 さえも蹴ってこのイベントに参加した自分は当然無理で、、、 
元気良く「行きますっ!」って応える事も出来ず、 
曖昧な態度しかできないまま係の人に引き剥がされたのであった。 
 
公開放送の週にメールが採用されて、 
「桜花さん、いらっしゃいますか~? あ、来れないんだ・・・」 
ってなった時は、罪悪感を憶えたのであった。 
 
 
イベント終了後、バスで新橋まで→山手線で秋葉原へ移動。 
秋葉原駅の構内で軽く食事を摂り、食後はちょろっと秋葉原をブラブラした。 
ちょっと歩きつかれたので、座る場所を求めて、 
喫煙できる喫茶店へ向かったが、席が空いて無さそうだったので、 
ゲーセンのBG4筐体で休むか~ 
って事でタイトー系列のゲーセンに入ったが、設置されておらず。 
同時期に設置されたアイマスも、だいぶ撤去されてるし仕方ないな~。 
ってか、BGの続編マダー。 
まぁ、4は3みたいなハードユーザー取り込めてなかったし(推測)、 
タイトー自体も四角いトコの傘下に入ったとか、 
若者の車ばn(ry 続編が出る要素が無いなorz 
喫煙を我慢して、駅前の喫茶店で座ってしばらく過ごした。 
 
 
19時くらいから、知り合いの方と合流して飲み屋へ移動。 
アイマスオフに参加してきました。 
ちょうど例の事件が発生した直後だった事もあり、 
TGS会場同様お通夜モードになりつつも、 
車やら西部警察やらのネタを交えつつ、 
酒とアイマスに対する熱い思いを酌み交わしたのであった。 
参加された皆様、ありがとうございました。 
おかげさまで、大変充実した時間を過ごす事ができました。 
 
 
学習もせずw夜行バスギリギリの時間まで呑んでしまい、軽く危機感を覚えたが、 
一緒に呑んでた方が、親切に乗り場まで一緒に案内していただけたので 
無事乗車する事ができた。 
ココ観てないと思いますが、本当にありがとうございました! 
んな感じで、名古屋へ帰っていったのでした。
PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
桜花
年齢:
23
性別:
男性
誕生日:
2002/05/31
バーコード
忍者ブログ [PR]

Designed by